場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「逆転裁判」感想

「逆転検事」シリーズをプレイしていたら、無性に過去作をまたやりたくなった。ちょうど「逆転裁判」の1~3が一本のソフトにまとまった「逆転裁判123 成歩堂セレクション」が出ていたので買ってみた。GBA版は全てプレイ済みでまだ手元にあったんだけど…

所謂リベラル派の無自覚な傲慢とユーロセントリズム

今、アパルトヘイト時代の南アフリカのことを描いたノンフィクション、「Cry Freedom」を読んでいる。 この本のメインは、目を覆いたくなるような黒人たちに対する酷い迫害や、差別と戦う人々の姿なんだと思う。だけど私にとって特に印象的だったのは黒人の…

自己責任論なんてくそくらえ

ISISの人質事件について思うこと。ISISについても後藤さんや湯川さんについても大した知識がないので詳しく論じるのは無理だけど、これだけは言える。 こういう状況でジコセキニンジコセキニンうるさいやつはクソだ。 知人がこんなことを言い出したら、私は…

「逆転検事2」感想

シナリオはとても良かったと思う。とにかく構成がうまい。パズルのピースがカチッカチッとはまっていくように、伏線がきれいに回収されていく。序盤は正直それほどでもないんだけど、物語が進むにつれ尻上がりに面白くなっていく。ちょっと偶然が重なりすぎ…

男の子の色、女の子の色

私が通っていた小学校では、書道セットと図工セットはみんなで同じ物を一括購入して、色だけ2色(赤と黒、あるいは青とピンク)から選ぶシステムになっていた。私はランドセルは赤いものを背負っていたし、書道セットは普通に赤を選んだ。ただ、図工セット…