映画
任天堂の人気ゲーム「ゼルダの伝説」の映画版がアヴィ・アラッド(Avi Arad)と組んで製作されるそうだ。このアヴィ・アラッドはイスラエルによる戦争犯罪を強固に支持している人物であるため、SNS上では批判も起こった。が、任天堂がこの人物の起用を止めよう…
「バービー」は公式が原爆を茶化して批判されたりもしたが、結構多くのリベラルやフェミニストの人が観に行っていて、概ね好意的に受け止められているようだ。 私としては、あの映画を平気で見にいけるんだ、そして称賛できるんだ、という気持ち。バーベンハ…
「RRR」の大きなテーマとして植民地支配はクソ、というものがある。そして日本はイギリスと同じように、他の国を植民地支配した側である、ということは日本人として忘れてはならないと思う。「イギリス人以外はRRRを見よう!」みたいなこと言ってる人を時々…
評判を聞いてなんとなく嫌な予感はしていたんだけど、この間テレビで放送されていたので実写版「アラジン」を観てみた。映像は豪華だし曲もいいので、頭を空っぽにすれば楽しめる。でもやはりいろいろとモヤモヤする点があった。 残念ながら細かく指摘できる…
「ワンダーウーマン」の新作が先月公開された。主演は引き続き、ガザ攻撃を支持したシオニストのガル・ガドット。実写版「ムーラン」が公開されたとき、主演俳優が香港弾圧を支持しているということなどでボイコットすべきだ、という声がかなりあったが「ワ…
シアター・イメージフォーラムという映画館で「ヤスミン・アフマド特集」をやっていたので行ってきた。ヤスミン・アフマドは10年前に亡くなったマレーシアの映画監督で、上映されていたのはヤスミン・アフマドが撮った6本+ヤスミン・アフマドも参加したオ…
先月観た「主戦場」の上映前に流れたCMでこの映画の存在を知り、面白そうだと思って観に行った。「主戦場」を観るような層ならこれも観たがると思ってCMを流したんだろう。多分それ、大正解。実際私も両方観てるし、セットでおすすめされているのを結構見る…
とてもBLだった。秀一の一番幸せそうな顔が見られるのが婚約者とのシーンじゃなくて親友の輝とのラブラブデートシーンだったり。 この映画なあ、オタク系でBL好きな人に受けそうなんだけど、そういう層にはあまり届いてなさそうなのが残念。まずタイトルがつ…
「ワンダーウーマン」が女性に支持されているようなんだけど、私はあれを素直に肯定する気持ちにはなれない。 まず、主人公のコスチュームの露出度の高さがどうしても気になってしまう。ゲームでもそういう傾向が強いけど、男性ヒーローは全身を覆うスーツな…
ショートカットの女の子が大好きなので、今回のウテナのビジュアルはとても好み。本当はロングヘアを編み込んで短く見せてるだけらしいけど、細かいことはいいや。口調もよりボーイッシュな感じになっていたし、ちゃんと長ズボン履いてたし、「男装の麗人」…
一応、ギャグかつエロスなつもりで作っている映画らしい。ギャグシーンなんてあったっけ?ってよく考えたら、あることはあった。でもよく考えないと存在したことすら思い出せないレベル。エロスは……そういうシーン自体はそこそこあったけど、ちっともエロい…
なんでもかんでも台詞で説明しようとしすぎていて、会話がものすごく不自然だった。こいつら忍者のくせに、ペラペラペラペラ喋りすぎ。多分無口という設定だと思われる軒猿も、説明パートになると途端に饒舌になるし。 あの状況が二転三転してなにが真実なの…
評価が低いのも割と納得できる出来だった。歌はいいんだけどストーリーが……。 展開がいろいろと強引な上に理不尽すぎて、ついていけなかった。多分これは不条理コメディなので、理不尽な作りはわざとなんだろうが。とにかく、私には合わなかった。 一番思っ…
この映画、ものすごく評判が悪くてラジー賞に何部門もノミネートされたみたい。で、さほど期待せずに観たけど、悪くないじゃない。かなり史実に忠実に作られてる気がするし、そんなボロクソ言われるほどひどい映画じゃない。 かなりはっきりとした同性愛描写…