特撮
1月19に開催された「仮面ライダー龍騎 20th Anniversary 同窓会 talk event」に行ってきた。タイミングが遅くなってしまったけど、せっかくだから行ったという記録を残したいので書いておく。行った理由は、仮面ライダー龍騎が好きだというのも多少はあるけ…
犬塚役の俳優、今までは出番の少なさのせいもあってか気付かなかったけど結構棒読みだな。これは出番少なくて正解だったかも。出番が無いせいで経験が積めなくて他メンバーのように演技力が向上していない、ってのもあるだろうけど、ジロウは出てきたばっか…
投票結果を発表する生放送番組、深夜までやっているのについリアルタイムで全部見てしまった。私は仮面ライダーに詳しくもないし、見ていない作品の方がだいぶ多いけど。 出演者の皆さんはコアなオタクですごかったな。伊藤英明ってああいう人だったんだ。少…
目次 手塚の変貌 その他のキャラクター 例のシーン 世界観とか 手塚の変貌 キャラクターに関してだと、手塚の変貌に驚いた人は多かっただろうと思う。初期設定では手塚がそういうキャラだったことは聞いていたので私はあっさり受け入れられた。記憶を取り戻…
ジオウのスピンオフなんだし、辛い展開だけど最後はみんな生き返って現実世界で全員集合みたいなシーンで終わるんだと思ってた。甘かった。 本編最終回で多分戦いのない平和な世界が実現してたのにね。あれは単なるイメージ映像だという説もあったけど、私は…
EPISODE 2の例の衝撃シーンのことだけど、龍騎ライダーの中ではあの二人が特に好きだった自分はショックだった。なんてことしてくれたんだよと思った。芝浦はもともと出番が少なくて掘り下げの薄かったキャラだからまあいいとして(それでもまあまあ辛かった…
ベッドシーンがあると聞いていたのである程度の覚悟はしていたのに、想像していたよりももっと恐ろしいものを見せられてしまった。本当にこれ、事前にアナウンスしといてくれて良かったよ。いきなりこんなもん見せられたら頭真っ白になる。 シザース君にナイ…
ネタバレ。 ライアが文字通り嘘吐き(=liar)になっていた。 本編の手塚好きだけど、こういう手塚もいいと思う。悪役の手塚、前から見てみたいと思ってたし。手塚役の俳優は悪役のほうが向いてると思ってたし。ただまあ、手塚のことを聖人か何かだと思って…
「仮面ライダージオウ」のスピンオフ作品として「仮面ライダー龍騎」が復活して、しかもメインライダー二人+浅倉の他に手塚と芝浦と吾郎ちゃんも出るようだ。手塚はともかく芝浦は多分一般的に意外な人選だと思われるんだろうが、私はそんなに驚いていない…
「仮面ライダー龍騎」の初期設定では手塚の高野八誠が悪役、芝浦の一條俊が主人公の味方サイドの役だったらしい。ライアのデザインが悪役っぽいのはその名残なんだとか。手塚がガイ、芝浦がライアに変身する予定だった説も誰かが流しているのを見たことがあ…
ストーリーのことなど ストーリー展開が早くて中弛みがなく、見ていて退屈することはなかった。物語に引き込む力は強い作品だったんじゃないかと思う。でも整合性や説得力に欠けるところもあって、どこかモヤモヤしか感じも残った。途中まではすごい傑作にな…
「仮面ライダーエグゼイド」のスピンオフ作品で、「仮面ライダー龍騎」の悪役キャラクター、浅倉威が復活した。東映特撮ファンクラブの会員限定映像なのでストーリーの詳細は知らないが、YouTubeにあった無料部分だけ見てみた。相変わらず人を殺していた。な…
半年以上前に全話見終えたのにまだ熱が冷めきらず、気の迷いでこんなものを作ってしまった。最初はイラストでも描いてみようと思ったんだけど、絶望的に画力がないのでMiiになった。Wiiじゃなくて3DSのほう。 まずは蓮。頬骨と少し厚めの唇を意識して作って…
目次 佐野 霧島 高見沢 吾郎 編集長 佐野 佐野と言えばやっぱりあのラストのインパクト。あれは役者の演技も迫真で名シーンだった。 ただ、確かに哀れで印象的な最期だったけど、ちょっと同情を買いすぎな気がする。「ざまぁw」なんてもちろん思わないけど…
【本編各話感想】 第1話~第16話感想 第19話感想 第23話感想 第25話~第28話感想 第29話~第32話感想 第34話~第36話感想 第38話感想 第39話・第40話感想 第41話・第42話感想 第44話感想 第46話感想 第47話~第49話感想 最終話感想 【RIDER TIME関連】 「仮…
東條 香川 仲村 東條 親しくなると死亡フラグが立つヤンデレ。かと言って嫌われた場合も普通に殺されるので非常に厄介。特技は不意打ちベント。卑怯キャラもここまで貫いてくれればいっそ清々しい。浅倉みたいに一見戦闘狂風なくせに卑怯な奴が私は一番嫌い…
手塚 芝浦 手塚 龍騎の良心。心のオアシス。ただ優しいだけじゃなくて蓮に「小川恵里のことは諦めろ」ときっぱり言える厳しさも持っているところが好きだ。 いい人だけど変人なところがまたいいのだ。すごく怪しいしストーカーだし電波だし、実は鉄オタっぽ…
須藤 北岡 浅倉 須藤 俳優のインタビュー映像で、一番役とのギャップを感じたのはこの人だった。別人みたいに爽やか。演技は上手くないはずなのに。 たった二話だけの登場なのにすごいインパクトを残していったよな。常に敬語で一人称が私、愉快な棒読みと、…
真司 蓮 優衣 士郎 真司 茶髪+ロン毛+ピアスとチャラいところが最初は少しだけ苦手だったけど、だんだん慣れて好きになっていった。演技も(もともと特撮の主人公としては上手いほうだったけど)どんどん成長していったし、見た目も回を重ねるにつれて垢抜…
ストーリーのことなど キャラクターのこと 各種ランキング ストーリーのことなど 仮面ライダー同士で殺し合う話だということだけ聞いて、面白そうだと思って見始めた。実際面白かったけど、最初に想像していたものとはちょっと違ったかな。 ライダーは最初か…
死亡ラッシュ 神崎兄妹 ラストシーン 死亡ラッシュ この回だけで一気に四人も死ぬ。 北岡は予想通り病死。二話くらい前に死ぬかと思ったけど、引っ張ったな。穏やかな死で、他のライダーに比べると大分恵まれていた感じ。 吾郎ちゃんは死んだ北岡の代わりに…
第47話 第48話 第49話 第47話 真司がちょっと前の蓮みたいになってしまった。叫び方まで。嫌だこんな真司。優衣の制止も聞かず、蓮を攻撃しようとするし。優衣は周りに流されるだけで何もしていない印象だったけど、「そんなふうに真司くんに助けてもらって…
東條「ライダーなんて最低な奴ばっかりだよ」 それはおっしゃるとおりで。でも最低なのは君も同じだけどね。 みんながミラーワールドで戦っている隙に車にガソリンを撒いちゃう東條。安定の卑怯さ。でもこういう卑怯さは嫌いじゃない。やらなきゃやられるん…
佐野、出てきて四話で退場。須藤刑事ほどじゃないにせよ短かったな。 自分を殺そうとした佐野を助けようして東條を押さえ込んで「逃げろ!」と叫ぶ真司、かっこよかった。真司のこういうところ、すごく好きだ。……結局助けられなかったわけだけど。浅倉の死体…
蓮の主張について ギャグパート 香川教授 インペラー佐野 優衣 東條 蓮の主張について 蓮に全く共感できなくて辛い。脚本家の意図は知らんけど、少なくとも私の目には蓮よりも香川教授のほうがずっと真っ当に思えてしまう。だから蓮が香川教授に説教するシー…
どうしても香川教授のほうの味方をしたくなってしまって、主人公側に共感できないんだけどどうしよう。香川教授悪役説をどっかで見たような気がするんだけど、今のところ全然そうは見えないな。蓮のほうがよっぽど悪い奴に見える。大久保編集長が前に「正義…
今まで目立たなかった東條がやっと表に出てきた。30分足らずとは思えないくらい、内容の濃い回だった。 「お前が他のライダー全部倒して、それで恵里さんが助かったとしても、恵里さんは喜ばないと思う」。私もずっと思っていたことをやっと真司が蓮に言って…
第34話 清明院大学の学生、仲村が再登場。前に登場したときはかなり序盤だったっけ。それからかなりの話数が経過してるよな。当時リアルタイムで見ていた子供たちは彼のことなんてもうすっかり忘れていたのでは? この人が後でこんなに出てくるとは思わなか…
TVシリーズとは完全にパラレルっぽい。短くまとめるために、展開はものすごく強引になっている。セットもショボい。特にコアミラー。今の技術で作ったらCGでもうちょっとうまくやれるよなこれ。深く考えずに雰囲気だけを楽しむものだと割り切ったほうが良さ…
この映画で一番楽しみにしていたのが女ライダー。仮面ライダーファム=仮面ライダー女か。まんまなネーミングだな。まあいいか。デザインは白鳥の騎士っぽくてかっこいい。王蛇に終始押されっぱなしで弱いけどな。 ファムに変身する霧島美穂のキャラも良かっ…