ソチオリンピックの報道を見ていて思う。メダルメダルって言い過ぎじゃないかって。
そりゃあメダルを取ることも大事だろうけど、日本に限らず世界の一流アスリートが一堂に会することがオリンピックの面白いところなんじゃないかと私は思っているんだけど。そういう選手たちが競技している様子を眺めるだけで楽しいじゃない、たとえメダル取れなくても。
日本選手の実力については、ちょっと盛りすぎじゃないかな? 全体的に。もう少し正確に報道してくれると嬉しいかな。
(追記:盛り過ぎというよりは、リサーチ不足だったのかもね。竹内選手とか、もともと世界ランク高くて有力選手だったみたいなのに、事前の報道では全く名前を聞かなかったし。)
オリンピック関係なく毎年見ているような競技があると、報道のいい加減さがわかってしまうんだよね。
私は体操ファンなんだけど、ロンドンオリンピックのとき、体操の男子団体で金メダル確実なんて言われてて、「おいおいそりゃないだろ」って思った。
日本にも金の可能性はあるにはあったけど、やっぱり最有力は中国だったよ。
特に、贔屓の外国選手がいたりすると、日本選手の過大評価が気になってしまったりする。
私は床と鉄棒のスペシャリスト、鄒凱選手の大ファンなので、この二種目で内村選手が金確実っていう報道を見たときはモヤモヤしたなあ。鄒凱なめんなよって。内村選手も好きだしリスペクトしてるんだけどね。
あと、日本選手について、やたらと外国人の意見を聞くのも個人的にはちょっと……。日本選手を褒めてほしいのが見え見えで、ちょっと恥ずかしい。向こうはリップサービスで褒めてくれるけど。
こんなことする国、他にあるかしら。日本人って、外国人(主に欧米人)からどう見えているか、すぐ気にするよね。